Thesis
【査読付き学術論文】
2024
Takuya Matsumoto, Ryo Inoue
''Utilization of Waterside Space in Hot Spring Area and its Relationship with Surrounding Buildings''
The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA 2024), 2024.9
平川真衣、小林久高、井上亮
「鉄道遺産「未成線」における活用実態とその課題」
日本建築学会技術報告集、第30巻、第75号、pp.1009-1014、2024.6 LINK
2023
Mai Hirakawa, Ryo Inoue, Hisataka Kobayashi
“Activities and issues of the organizations involved in Japan’s unfinished railroads”
The 13th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries (AURG 2023), pp.493-498, 2023.10
細谷恵汰、井上亮、小林久高
「全国の地下街における広場の空間構成とその特徴」
日本建築学会技術報告集、第29巻、第73号、pp.1425-1430、2023.10 LINK
小林久高、井上亮
「島根県の畑集落における柿小屋の分布と建築構法の特性」
日本建築学会計画系論文集、第88巻、第804号、pp.457-468、2023.2 LINK
2022
辰巳詞音、井上亮
「岡山市の表彰制度受賞作品における緑化空間の実態と維持管理」
日本建築学会技術報告集、第28巻、第70号、pp.1447-1452、2022.10 LINK
辰巳詞音、井上亮
「まちなみ景観に寄与する表彰制度の実態と地域性に関する課題 ‐都道府県及び県庁所在都市の表彰制度を対象として‐」
日本建築学会技術報告集、第28巻、第69号、pp.947-952、2022.6 LINK
2018
奥土居好美、井上亮、中野茂夫
「日本における公開天文台の観測室の特徴と問題点」
日本建築学会技術報告集、第24巻、第56号、pp.289-294、2018.2 LINK
2017
井上亮、中野茂夫
「鳥取市における防火建築帯の景観特性と景観整備の方針」
日本建築学会技術報告集、第23巻、第55号、pp.1015-1020、2017.10 LINK
井上亮、中野茂夫
「街なみ環境整備事業を利用した壁面後退と修景による住環境・景観整備‐総社商店街地区を事例に‐」
日本建築学会計画系論文集、第82巻、第735号、pp.1199-1209、2017.5 LINK
三宅潤、井上亮、小林久高、中野茂夫
「鳥取都市計画火災復興土地区画整理事業における公園計画と空間特性に関する研究」
日本建築学会計画系論文集、第82巻、第734号、pp.975-985、2017.4 LINK
2016
高橋奎伊、井上亮、小林久高、中野茂夫
「中国地方における明治・大正期の水力発電所の建築的特徴」
日本建築学会技術報告集、第22巻、第52号、pp.1149-1154、2016.10 LINK
井上亮、小林久高、中野茂夫
「セットバック方式による戦後岡山市における中心市街地の街路空間形成‐街並み整備誘導指針にもとづく都市美造成の取り組みを中心に‐」
日本建築学会計画系論文集、第81巻、第723号、pp.1133-1143、2016.5 LINK
建神和希、中野茂夫、井上亮
「「こども110番の家」の設置状況とその課題の検討‐旧松江市における20小学校区を事例に‐」
日本建築学会技術報告集、第22巻、第50号、pp.319-324、2016.2 LINK
2015
中野茂夫、角哲、中江研、小山雄資、井上亮
「戦時下における播州臨海工業地帯の造成と工業都市計画‐広畑・網干・高砂を事例に‐」
日本建築学会計画系論文集、第80巻、第717号、pp.2713-2723、2015.11 LINK
岩田雄利、井上亮、中野茂夫、小林久高
「水島厚生地帯における住区基幹公園の計画経緯と空間特性に関する研究」
日本建築学会計画系論文集、第80巻、第707号、pp.85-94、2015.1 LINK
2014
下岡幸也、井上亮、小林久高、中野茂夫
「住宅メーカー提供の戸建住宅における地域特性の検証‐松江市と岡山市を事例に‐」
日本建築学会住宅系研究報告論文集、第9回、pp.49-58、2014.12
有馬健一郎、井上亮、中野茂夫
「プロ野球専用球場の立地特性と周辺整備に関する研究」
都市計画論文集、Vol.49、pp.705-710、2014.10 LINK
井上亮、中野茂夫
「伝統的町並みの街路景観に関する研究‐松江市の伝統美観保存区域・景観形成区域とその周辺地区を事例に‐」
日本建築学会技術報告集、第20巻、第44号、pp.311-316、2014.2 LINK
2012
有馬健一郎、中野茂夫、井上亮
「出雲市における伝統的町並みの特徴と行政支援による町並み形成に関する取り組み‐大社町と平田町を事例に‐」
都市計画論文集、Vol.47、pp.703-708、2012.10 LINK
【論文・口頭発表】
2024
西村太希、井上亮、小林久高、坂野鋭
「仮想現実感の建築教育への応用」
2024年度(第75回)電気・情報関連学会中国支部連合大会、R24-27-15、オンライン、2024.10
松本卓也、井上亮
「温泉街における水辺空間の空間構成および利活用実態」
日本建築学会中国支部研究報告集、第47巻、No.705、米子工業高等専門学校、2024.3
本吉那帆、井上亮
「中核市駅における駅まち空間の一体的整備に関する整備内容と活用実態 -高松駅と福山駅を対象として-」
日本建築学会中国支部研究報告集、第47巻、No.712、米子工業高等専門学校、2024.3
岡田梨々花、井上亮
「重要伝統的建造物群保存地区における仮設照明を用いた夜間景観形成の実態と課題」
日本建築学会中国支部研究報告集、第47巻、No.723、米子工業高等専門学校、2024.3
上野颯希、井上亮
「広島県内における路上空間の活用実態と課題」
日本建築学会中国支部研究報告集、第47巻、No.738、米子工業高等専門学校、2024.3
2023
桐岡真歩、井上亮、小林久高
「松江城周辺地区における昼夜間比較からみる夜間景観の特徴」(査読無)
日本都市計画学会都市計画報告集、No.22、pp.262-267、2023.8 LINK
岡田梨々花、井上亮
「島じまいの物語 -豊かな離島の終わり方-」
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集、京都大学、2023.9
野澤祐斗、井上亮、小林久高
「ろう石クレーの乾燥小屋における建築構法とその特徴」
日本建築学会中国支部研究報告集、第46巻、No.531、pp.631-634、広島大学、2023.3
2022
西村太希、坂野鋭、小林久高、井上亮、石原由紀夫、平川正人
「フォトグラメトリのための効率的な撮像計画法」
2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会、R22-21-03、オンライン、2022.10
丹野友紀子、井上亮
「戦後岡山市街地における商業集積の形成と変容過程」
日本建築学会大会学術講演梗概集、No.7032、pp.63-64、オンライン、2022.9
細谷恵汰、井上亮
「全国の地下街広場における空間構成と利活用実態」
日本建築学会中国支部研究報告集、No.709、pp.651-654、オンライン、2022.3
2021
辰巳詞音、井上亮
「全国の表彰制度に関する課題と実態」
日本建築学会大会学術講演梗概集、No.7422、pp.867-868、オンライン、2021.9
平川真衣、井上亮
「円形交差点に立地する環状扇形建築物の利活用実態」
日本建築学会大会学術講演梗概集、No.7402、pp.867-868、オンライン、2021.9
丹野友紀子、井上亮
「湯けむりに誘われて -新しい湯けむり空間の提案-」
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集、No.14081、pp.162-163、オンライン、2021.9
辰巳詞音、井上亮
「岡山市の表彰制度受賞作品における緑化および調和の実態」
日本建築学会中国支部研究報告集、No.717、pp.725-728、オンライン、2021.3
中田嘉英、井上亮
「植物園における空間構成要素と配置構成に関する研究」
日本建築学会中国支部研究報告集、No.524、pp.573-576、オンライン、2021.3
2020
鈴木健太、井上亮、小林久高、坂野鋭、平川正人
「島根大学キャンパスの環境整備への仮想現実技術の応用」
電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集、第71回、2020.10
中田嘉英、井上亮、小林久高
「伝統技術と地域文化を継承する古民家再生に関する提案 -島根県松江市美保関町「柘榴」の改修計画-」
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集、No.14041、pp.82-83、千葉大学、2020.9
中田嘉英、井上亮
「植物園の都市公園的機能に関する研究」
日本建築学会大会学術講演梗概集、No.5438、pp.879-880、千葉大学、2020.9
辰巳詞音、井上亮
「紙漉き文化再興 -伝統産業を支える土木と建築の在り方-」
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集、No.14006、pp.12-13、千葉大学、2020.9
2019
中田嘉英、井上亮
「透明なまち‐鳥取しゃんしゃん防火建築帯噺‐」
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集、No.14099、pp.198-199、金沢工業大学、2019.9
2017
角絵利奈、小林久高、安高尚毅、井上亮
「旧加茂川周辺の伝統的景観に関する研究 ‐水辺空間を中心に‐」
日本建築学会中国支部研究報告集、第40巻、No.535、pp.663-666、2017.3
奥土居好美、井上亮、中野茂夫
「アンケート調査に基づいた公開天文台の形態別による問題点と工夫点 ‐「日本公開天文台白書」における公開天文台に関する研究 その3」
日本建築学会中国支部研究報告集、第40巻、No.536、pp.667-670、2017.3
石川ひろみ、井上亮、中野茂夫
「駅前街路空間における街区ごとのファサード分析手法 ‐岡山・高知・松江を事例に‐」
日本建築学会中国支部研究報告集、第40巻、No.406、pp.371-374、2017.3
2016
井上亮、中野茂夫
「新宮市における震災・戦災復興史」
日本建築学会中国支部研究報告集、第39巻、No.715、pp.801-804、2016.3
石川ひろみ、井上亮、中野茂夫
「岡山駅前における景観形成基準とビルのファサード ‐県庁所在地の駅前における景観形成基準 その2‐」
日本建築学会中国支部研究報告集、第39巻、No.707、pp.769-772、2016.3
石川ひろみ、井上亮、中野茂夫
「駅前における景観形成基準項目の規制内容に関する研究 ‐県庁所在地の駅前における景観形成基準 その1‐」
日本建築学会中国支部研究報告集、第39巻、No.706、pp.765-768、2016.3
岡田雅宏、井上亮、石川ひろみ、奥土居好美、尾崎せい子、劉鵬飛、中野茂夫
「「外国に於ける住宅敷地割類例集」(正・続)に掲載された海外住宅地の設計手法と街区多様度」
日本建築学会中国支部研究報告集、第39巻、No.732、pp.869-872、2016.3
2015
井上亮、中野茂夫、有馬健一郎
「南海トラフの復興史」
日本建築学会中国支部研究報告集、第38巻、No.736、pp.837-840、2015.3
井上亮、晏宏偉、下岡幸也、高橋奎伊、中里倫征、三宅潤、中野茂夫
「海外における住宅地計画と設計手法」
日本建築学会中国支部研究報告集、第38巻、No.728、pp.805-808、2015.3
2014
井上亮、中野茂夫、小林久高
「都市美造成協力依頼綴りによるセットバック方式に関する研究 –岡山市の中心市街地を対象にして-」
日本建築学会大会学術講演梗概集、都市計画、No.7272、pp.579-580、神戸大学、2014.9
井上亮、中野茂夫、小林久高
「戦後岡山市街地の都市計画の形成と展開に関する史的研究」
日本建築学会中国史部研究報告集、第37巻、No.704、pp.577-580、2014.3
2013
井上亮、中野茂夫
「戦後岡山市街地における都市計画の独自性に関する史的研究」
日本建築学会学術講演梗概集、都市計画、No.7561、pp.1197-1198、北海道大学、2013.8
井上亮、中野茂夫
「戦後岡山市街地のセットバック形状に関する研究-戦後岡山市街地における都市計画の独自性に関する研究その2-」
日本建築学会中国支部研究報告集、第36巻、No.719、pp.759-762、2013.3
井上亮、中野茂夫
「お願いだけの街づくり-戦後岡山市街地における都市計画の独自性に関する史的研究その1-」
日本建築学会中国支部研究報告集、第36巻、No.718、pp.755-758、2013.3
2012
井上亮、中野茂夫
「歴史的町並みの景観構成要素に関する研究-松江市の伝統美観保存区域とその周辺地区を事例に-」
日本建築学会大会学術講演梗概集、都市計画、No.7332、pp.731-732、名古屋大学、2012.9
井上亮、山根大知、中野茂夫
「歴史的町並みの景観構成要素に関する研究-松江市の伝統美観保存区域とその周辺地区を事例に-」
日本都市計画学会ポスターセッション、No.10、東京大学、2012.5
井上亮、中野茂夫
「歴史的町並みの修景に関する提案-松江市の景観阻害物件を事例に-」
日本建築学会中国支部研究報告集、第35巻、No.703、pp.693-696、2012.3
【総説】
中野茂夫・井上亮
「岡山中心市街地の都市美造成」
(日本建築学会『建築雑誌』133巻、1710号、p.46、2018.4)
【著書 共著】
苅谷勇雅・西村幸夫編
井上亮:尾高町、大社町杵築、八雲本陣、美保関を担当(p.84、p.129、p.211、p.306)
『歴史文化遺産 日本の町並み 上巻』
(山川出版社、2016.1)
2023年度
【修士論文】
野澤祐斗「ろう石クレー工場における乾燥棚の立地特性と建築構法」
平川真衣「鉄道遺産「未成線」における活用実態とその課題」
【卒業論文】
上野颯希「広島県内における路上空間の活用実態と課題」
松本卓也「温泉街における水辺空間の空間構成および利活用実態」
本吉那帆「中核市駅における駅まち空間の一体的整備に関する整備内容と活用実態 -高松駅と福山駅を対象として-」
【卒業設計】
磯田紗貴子
2024年度 日本建築学会支部共通事業 全国大学・高専卒業設計展示会 出展作品
広島平和祈念卒業設計展2024 13選(最終審査出場作品)・市民賞
山口裕土
2022年度
【修士論文】
丹野友紀子「岡山市表町商店街における戦後の都市不燃化に関する研究」
細谷恵汰「全国の地下街における広場の空間構成とその特徴」
【卒業論文】
冨元千尋「戦後登録有形文化財の転用事例における改修内容及び施設運営・維持管理の現状と課題」
【卒業設計】
飯田竜太朗「潟業の建築 ~干潟風景を守る桟橋建築の提案~」
全国合同卒業設計展「卒、23」 50選
せんだいデザインリーグ2023卒業設計日本一決定戦 100選
DeesignReview2023 本選進出
赤れんが卒業設計展2023 100選
広島平和祈念卒業設計展2023 優秀賞
岡田梨々花「島じまいの物語 ~豊かな離島の終わり方~」
2023年度 日本建築学会支部共通事業 全国大学・高専卒業設計展示会 出展作品
2022年度日本建築学会 中国支部長賞
DeesignReview2023 クリティーク賞(百田 有希賞)
堂本菜月「風景と風土の価値に気づき見守る」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
2021年度
【修士論文】
辰巳詞音「岡山市の表彰制度受賞作品における緑化空間の実態と維持管理」
【卒業論文】
細谷恵汰「全国の地下街広場における空間特性と利活用実態に関する研究」
白井佳奈「VRを用いた大学キャンパスの木質化による印象の変化」
【卒業設計】
野澤祐斗「先人が映す純漁村集落のこれから」
平川真衣「ときをかける団地 -受け継がれる団地の在り方-」
2020年度
【修士論文】
中田嘉英「植物園における空間構成要素と配置構成に関する研究」
【卒業論文】
松尾健太「景観法の景観計画に基づく建築物の壁面後退の運用実態と課題」
重田光輝「岡山県旧新見町における町並み形成と外観特性に関する基礎的研究」
野上彩乃「地方都市における駅前ペデストリアンデッキをもつ駅前空間の空間構成と広場性」
【卒業設計】
鎌内百華「本場を味わう ~地方の小さな農業が魅力的に続いていくための提案~」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
2021年度 日本建築学会支部共通事業 全国大学・高専卒業設計展示会 出展作品
第52回毎日・DAS学生デザイン賞「金の卵賞」大学生の部 入選
丹野友紀子「湯けむりに誘われ ~新しい湯めぐり空間の提案~」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
2020年度日本建築学会中国支部長賞
tonica北九州建築展2021 菅賞(審査員賞)
Design Review 2021 本選進出
広島平和祈念卒業設計展2021 最終審査出場作品
2019年度
【卒業論文】
葛原悠太「玉造温泉街における町並みの形成過程と景観整備の取り組みに関する研究」
櫻井哲也「アニメの聖地巡礼によるまちおこしの手法とその影響に関する研究」
俵太朗「衰退していく遊園地とその周辺施設の変遷過程及び立地特性に関する研究」
山根拓也「全国の駅前ペデストリアンデッキ上部の空間的特性と利活用実態に関する研究」
相川裕一「フルマラソン大会におけるランナーの眺望景観を通じた開催地域の魅力の発信と振興に関する研究」
【卒業設計】
辰巳詞音「伝統を漉く ~三つの生業を介した伝統技術の継承と地域再生計画~」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
2020年度 日本建築学会支部共通事業 全国大学・高専卒業設計展示会 出展作品
せんだいデザインリーグ2020(SDL:Re-2020)100選
2020 第7回都市・まちづくりコンクール奨励賞
赤レンガ卒業設計展2020一次審査通過作品
森田夏輝「非日常から日常へ ~地域になじむ愛護センター~」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
第51回毎日・DAS学生デザイン賞「金の卵賞」大学生の部 入選
2018年度
【卒業論文】
大坪拳也「観光振興が伝統的な町並みの保全に及ぼす影響 ‐松江市伝統美観保存区域とその周辺を対象にして‐」
工藤貴裕「重要伝統的建造物群保存地区における照明計画の現状と課題」
波部由以佳「日本におけるタワー建築のデザイン・立地に関する研究」
森﨑智絵「シンボルロード整備事業による都市空間整備に関する研究」
山岡憲生「湖沿いの街並みにおける景観特性と景観整備に関する研究 ‐宍道湖を対象として‐」
【卒業設計】
安積真結「保育公園 ‐中心市街地における子育てママの働き方‐」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
坂井健太郎「海女島 ‐荒布栽培から始まるこれからの海女文化‐」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
2019年度 日本建築学会支部共通事業 全国大学・高専卒業設計展示会 出展作品
せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦 特別賞(ファイナリスト)
Design Review 2019 本選進出
広島平和祈念卒業設計展2019 最終審査出場作品
中田嘉英「透明なまち ‐鳥取しゃんしゃん防火建築帯噺」
模型写真等はこちら
ポートフォリオはこちら
せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦 100選